編集会議風景

和歌山市のコワーキングスペースConcentのメンバーと「みんなの経済新聞ネットワーク」(通称みん経)をスタートして3年目に突入しました

追記 すみませんすみません。最初と最後にバトンタッチがいるんですね 😥 なんとか締切を守ろうと必死で見落としてました。(言い訳 発見コーチのTakayanagiさんからのバトンでした。私も出張の際にはコワーキングスペース […]

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン26回目〜ファシリテーション・グラフィック!〜

だんだん朝も寒く薄暗くなり、今期の朝ファシ終了の時期が近づいてきました。 今日のテーマは「ファシリテーション・グラフィック」 最初に簡単に「議論を書くポイント」をみんなで確認。 そのあと、参加者のみんなに協力してもらって […]

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン25回目〜フレームワーク道場〜

おはようございます。 そろそろ朝起きると「寒いな」って思うようになりましたね。朝ファシも冬眠が近づいているのでしょうか。 そんな中ですが今朝は13人の参加者がありました。ありがとうございます。 今朝のサンドイッチはふわふ […]

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン24回目〜フレームワーク道場〜

10月に入り、朝ファシも今シーズン半年を迎えました。ちょっと朝も肌寒くなってきたので、今月いっぱいくらいでしょうか…?(朝ファシは冬になると冬眠します) 今日はFAJ(日本ファシリテーション協会)関西支部定例会からの振り […]

朝のファシリテーション勉強会第3シーズンの23回目〜対人関係のスキルの復習〜

今朝の朝ファシは初級編の振り返り。 対人関係のスキルを思い出します。 アイスブレイクは血液型でグループ分け。 まるで日本の縮図のような血液型バランス…(笑) アイスブレイクの後は2つのグループに別れてディスカッション。フ […]