朝のファシリテーション勉強会第3シーズン22回目〜ホワイトボードを使ったミーティング!〜

朝のファシリテーション勉強会23回目は、9月の関西定例会の振り返り。 テーマは「ホワイトボードミーティング®」(参考図書はこちら:元気になる会議ーホワイトボード・ミーティングのすすめ方) まずはアイスブレイク。ペアインタ […]

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン20回目。インストラクションのポイントその2

第3シーズンも20回目を迎えた朝のファシリテーション勉強会。今回のテーマは前週に引き続き、インストラクションのポイント後半戦。「話す側に原因がある場合」に焦点を当てて勉強しました。 話し手が相手にわかりやいように、話の構 […]

829朝ファシ

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン19回目。インストラクションのポイント

8月最後の朝ファシは、8月に行ってきた日本ファシリテーション協会関西支部定例会の振り返り。 今回は定例会のテーマ2「インストラクションのポイント」を振り返ります。 メインファシリテーターは定例会に参加したみねやん。珍しく […]

朝ファシ20150822

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン18回目。合意形成…対立意見をどう解消する?

朝のファシリテーション勉強会第3シーズン18回目は、初級編その10。いよいよ最終となる「合意形成のスキル」の2回目。 前回は話し合いを促進するために、あえて対立を生むということを学びましたが、今回はどうやって対立を解消す […]

『お盆休み、家族について考える』エンディングノートワークショップを開催しました。

お盆休みの8月15日、コンセントでは、『お盆休み、家族について考える』エンディングノートワークショップを開催しました。 今回のこの企画は、コンセント月額メンバーでファイナンシャルプランナーの北野祐大さん。 今回は初めての […]