朝のファシリテーション勉強会シーズン4-15 図解ツールを使う

朝のファシリテーション勉強会、第3週はファシグラをテーマに開催。
今回は「図解ツールを使ってみよう」。

コイコイの朝礼は寝不足のためいつも以上にゆるふわ系

アイスブレイクはイラストを描きまくる
アイスブレイクは「キッチンツールを描く」。キッチンツールってたくさんありますね。シェアキッチンPLUGには横目でチラリと見ればキッチンツールがあるので描きやすかったのではないでしょうか。それにしても冷蔵庫、コンロ、換気扇はキッチンなんだろうか。

キッチンツールを分類してみる

ツリー、サークル、フロー、マトリクスを解説するぱ・る・る
図解ツールにはこんなのがあるよとMFぱ・る・るがレクチャー。さすがファシグラの鬼、目が笑ってません。(シャッタータイミングがよかっただけ)

終わってからもファシグラ上達のための議論は尽きません

みねやん、コイコイ、ひらりーが「災害避難時に持ち出すもの」について話し合いました
ワーク2はいつもの3人の話し合いを図解してもらいました。レクチャーを受けた後なので、みんなのグラフィックに工夫が見られました。
図解ツールも存在を知って、実際に描いてみて、現場で使える引き出しに入る。上達のためには実践あるのみですが、基礎を学んでおくとスムーズに上達できるんじゃなかろうか、みたいな話しで盛り上がりました。
ちなみにMFぱ・る・るの上達のコツは「まずは100回描け、それで駄目なら1000回描けー!」と言っていたとかいなかったとか。
朝ファシはみんなの練習の場。どんどん挑戦して失敗しましょう。
来週はついに届いたカードゲーム「クロスロード」に挑戦だ!