朝のファシリテーション勉強会シーズン13-09 みんなの会議お悩み相談室!

今季の「朝のファシリテーション勉強会」は「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」を順番に行うプログラムにチャレンジ中。6月・7月で2巡したので、再び「みんなの会議お悩み相談室」を開室です。

参加者の中から、過去に行った会議で、うまくいかなかったな〜、もうちょっとこうすれば良かったのかな?という事例を挙げてもらい、みんなでヒアリングして「こんな方法やってみてもいいかも」「こんな視点もあるのでは?」など、会議を改善するヒントを出し合う「お悩み相談室」。
今回はとある大手企業が、新しい制度を導入するのにあたり、プロジェクトメンバーで導入を検討するのかと思いきや、座長を務めるエライ人の筋書き通りの結論を出して(出したことにして)、社長にプレゼンする会議のお話し。 会議のメンバーとして集められた割には、エライ人が座長となり、全然メンバーからの進言を聞かず自分が思った結論のための資料作りをさせる…まぁありますよね、こんな会議(苦笑)。この会議、参加者から見れば不満になるのですが、一方できちんと一定期間で結論を出して社長にプレゼンできた、という結果を見れば優秀な人たちだ!という判断にもなるわけで。どの立場で考えるかによって難しい〜

振り返りでもいろんな視点からの考え方が出てきて面白かったです。
次回はこのお悩み相談を聴いた中から、「特にこのポイントは改善したいよね!」というところを見つけ出し、改善するための力をつけられる学習プログラムを考えていきます。
今季の朝ファシはこれまでと違って、教科書のない、自分たちの日常の中から課題を見つけともに学ぶ新しいスタイルです!
初めての方もご無沙汰な方も、会議や話し合いできっと同じような悩みに出合ったことがあると思いますので、ぜひお越しくださいませ。
【余談】今日の名言「ヒラメ社員」(上(層部)しかみない社員のこと)

朝のファシリテーション勉強会2025 #10
2025/8/9(土) 07:00 ~ 2025/8/9(土) 08:00
コワーキングスペース・コンセント&オンライン
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/010pepnb2mk41.html