朝のファシリテーション勉強会13-21 試作したプログラムを実践してみよう

朝のファシリテーション勉強会13期も走りきりました。10月のケーススタディー4回目で最終回です。「サザエさん一家の話し合い」をテーマに練習してみました。 他人の会議の目的や参加者、開催場所を考えることで、さまざまな気付き […]

朝のファシリテーション勉強会13-20 みんなの会議お悩みから見つけた学びのポイントを深めるプログラムを考えよう

朝起きて寒いなと感じたら、朝ファシも終わりが近づいてきたなと思います。今朝は10月のケーススタディー3回目。見つけた学びのポイントからプログラムを考えます。 今朝は新潟県からのリモート参加がありました。初対面の人が加わる […]

朝のファシリテーション勉強会シーズン13-19 みんなの会議お悩みから改善ポイント・学びのポイントを見つけ出そう

今季の朝ファシも残り3回!10月から5つ目のケーススタディに突入していた我々のところに、今朝は遠方からのお客さまが! なんとFAJ(日本ファシリテーション協会)会長のやましんさんが神戸から(朝5時に出発して)来てくれまし […]

朝のファシリテーション勉強会シーズン13-17 みんなの会議お悩みから見つけた学びのポイントを深めるプログラム実践編

今年は「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」を順番に行うプログラムにチャレンジ中の朝ファシ。 第17回の今回は、前回の朝ファシで作った「質問を引き出すプログラム」を自分たちで実際にやってみて […]

朝のファシリテーション勉強会13-16 みんなの会議お悩みから見つけた学びのポイントを深めるプログラムを考えよう

今朝はとても涼しい!過ごしやすい!だいぶ秋が近づいてきた!と感じる朝。今日も元気に「朝のファシリテーション勉強会」開催です。 今季は「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」「プログラム実践」を […]

朝のファシリテーション勉強会シーズン13-15 みんなの会議お悩みから改善ポイント・学びのポイントを見つけ出そう

今季の朝ファシは、「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」「対話・振り返り」を順番に行うプログラムにチャレンジ中。 9月6日から4つ目のケーススタディに突入!前回は「みんなの会議お悩み相談室」 […]

朝のファシリテーション勉強会シーズン13-14 みんなの会議お悩み相談室!

今季の「朝のファシリテーション勉強会」は「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」を順番に行うプログラムにチャレンジ中。6月・7月・8月で3巡したので、再び「みんなの会議お悩み相談室」を開室です […]

朝のファシリテーション勉強会シーズン13-12 みんなの会議お悩みから見つけた学びのポイントを深めるプログラム実践編

今年は「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」を順番に行うプログラムにチャレンジ中の朝ファシ。 第12回の今回は、前回の朝ファシで作った「意見の対立を乗り越え、多様な意見が出る場を作るプログラ […]

朝のファシリテーション勉強会13-11 みんなの会議お悩みから見つけた学びのポイントを深めるプログラムを考えよう

お盆休みの終わりに、今日も元気に朝のファシリテーション勉強会! 今季は「みんなの会議お悩み相談室」「学びの視点出し」「プログラムデザイン」「プログラム実践」を順番に行うプログラムにチャレンジ中の朝ファシ。8月2日から突入 […]