コンセントの小さな交流会サンモクナイト「コンセントンの知らないVR/ARの世界」

毎月第1土曜日と第3木曜日に開催する、コンセントの小さな交流会。
9月のサンモクは話題のVR・ARのお話し。今回はコンセントスタッフのひらり〜に最近のVR・AR事情について聞いてみました!
最初に参加メンバーのVR・AR歴(VR・AR歴とは…?)を聞いてみると、意外と全く触ったこと無し(レベル0)〜ちょっと体験したことがある(レベル5)くらいが一番多く、ゲーム利用や仕事で使っている人はほんの一握り。
ちなみに管理人は、VR関係の仕事があるので、ちょっと経験ありのレベル3くらい。
まずはVRとARの違い、さらに最近言われている「MR」について解説してもらい、そのあと実際にVRゴーグルやARグラスを体験!

ゴーグルやメガネをかけて、なにかわからないものと格闘している(?)姿を見てるとおもしろいですね(笑)

VRゴーグルでできる没入感たっぷりの体験やARグラスでできる目の前にデジタルデータが広がる近未来的体験をすると、これからどのように発達し活用されていくのか楽しみになりますね!
重さや充電、メガネとの相性の悪さ、酔う…などまだまだ課題はありますが、今後の進化が楽しみ!

次回の交流会は初めて聞く人も多いのでは? 鉄道ファンの一つのタイプ「降り鉄」について、全国の駅1000以上に降り立つ大学生に聞いちゃいます!
▼10月のファーストサタデー
コンセントンの知らない「降り鉄」の世界!
https://fb.me/e/cVwCnZcsp