朝のファシリテーション勉強会第3シーズン3回目は「KP法」を学ぶ
朝のファシリテーション勉強会第3シーズン3回目は、中級編②
4月のFAJ関西支部の定例会の振り返りその②でした。
この日も約20人が朝からシェアキッチンPLUGに集合。
ゴールデンウィークだというのに、みんなすごい!
朝ごはんは2種類から選べるサンドイッチ。
おいしいごはんが食べられるのも朝ファシの魅力の1つです。
■この日のテーマは「KP法」
KP法とはプレゼンテーション法の1つで、「紙芝居プレゼンテーション」の頭文字をとったもの。
A4の紙10〜15枚を使って行うプレゼンであり同時に思考整理法でもあります。
詳しくは川嶋直さんの動画をご覧ください!
■グループで1つプレゼンをつくる
4つのテーマからグループで1つテーマを選びKP法を使ってプレゼンを作成。
KP法は非常にシンプルなもの。
伝えたいことの情報を絞り、言葉を選ぶことで無駄な部分がどんどん削ぎ落とされていきます。
■最後はプレゼン大会!
グループでKPが作れたら、最後はプレゼン大会。
各グループの代表がそれぞれ話しあったテーマで発表します。
それぞれに個性がでておもしろい!
言葉を選ぶことはとてもむずかしいけれど、とてもシンプルで印象的な発表になりました。
朝ファシが終わった後も熱心なグループは振り返りを行っていました。
次回は初級編②の予定です。