和歌山経済新聞「和歌経文化センター#7」のお知らせ
年末恒例となってきました和歌経の記者と読者の皆さまの交流を図...
はじめまして、コンセントサイトWebマスター(管理人)の @djiro です。
先日開催された「CMSどうでしょう〜MT・WP対決列島〜 大阪夏の陣」に行ってきました。
「CMS」「MT」「WP」などなどWebに関わる人にはお馴染みの略語ですが、ざっくり説明すると
のことになります。つまり簡単にサイトに公開も更新もできる、すげーシステムのこと!
日本での2大シェアと言ってもいいMovable TypeとWordPress。
どちらも触ったことはあるものの最近疎かに…これはまずいと思っていたところに、それぞれの陣営のガチンコ勝負がついに大阪で!(イベントは札幌、仙台に続きシリーズ3回目)
というのが参加のきっかけ。
会場は大阪のWeb制作会社「TAM」さんが運営するコワーキングスペース「TAM Coworking Osaka」。
入口はガラス張り、奥行きのある空間。自社ビル1階を開放し、2012年2月にオープンしたそうです。
イベント内容は
など、なかなかカジュアルな雰囲気!すごく楽しめました。
もっと詳しく!な方は、Togetterのまとめをどうぞ!(笑)
登壇された方のプレゼン内容もSlideshareに上がっていますが、これがかなり勉強になります。
ちゃんと復習せねばー。
今回は関西各所、東京や仙台など各地からの参加された方々とごあいさつさせていただきました。
規模は様々ながら、また別の同様なイベントの告知を聞いたり、登壇します宣言を聞いたり…
イベントに集まる人とつながり、イベントからイベントにつなげていく。
振り返ってみると濃密な1日でした。
また、印象に残ったのは「100回勉強会に参加するより1回でも前に出てしゃべる。これ世界が変わりますよ (笑)」の一言。
これはイベント慣れしないと厳しいかも…ネタができるレベルになればいずれ!(笑)
というわけで、非常に楽しめたし非常に良い刺激を得た1日でした。
某Macのステッカーも増えたことだし!
ちなみに、コンセントでは過去にWordPressを扱った「WordBench和歌山」を開催しました。
こちらは今後も継続的に企画していきたいし、また別のITなイベントも見てみたいなー |д゚)チラッ