3月3日、ひな祭りということで、三宝柑をいただきました。

和歌山ではひな祭りに三宝柑を飾る風習があるそうで、メンバーがもらってきた三宝柑を飾ってみました。
三宝柑は、和歌山県の中部から南部にかけて栽培されていて、全国の出荷量の9割を占めているそうです。
なんと、江戸時代、和歌山城に原木があったと言われ、そのおいしさと珍しさ故に、幕府に献上されていたとか。
これからもコンセントを訪れる人達に、ちょっとした季節を感じてもらえるようにしたいと思います!
Related Articles
朝のファシリテーション勉強会第8シーズン、いよいよ本日最終回...
本日10月25日、和歌山経済新聞が7周年を迎えました! 20...
オンラインで開催中の朝のファシリテーション勉強会第8シーズン...