朝のファシリテーション勉強会第3シーズン21回目。初級編の振り返り1
今日のワークは初級編の振り返りその1。
 
「場のデザイン」の復習ワークをしました。
今日のサンドイッチはアボガド&ツナとタンドリーチキンの2種類。美味しかった!

今日のサンドイッチはアボガド&ツナとタンドリーチキンの2種類。美味しかった!

MFは前半ほとちゃん、後半はひらりー。
 
アイスブレイクは朝ファシチェーン。
朝ファシ参加回数順に並んでもらいグループ分けしました。
グループごとの経験値のばらつきをなくしたいという狙いがありました。
 
ワーク1はアイスブレイク分類。
知っているアイスブレイクを挙げながら、どんなシーンで有効か話し合いました。
これはちょっと時間も短くまとめきれませんでしたね。
この後、実際にアイスブレイクも実演してみたかったのですが、それは別の機会に。
シーン別にアイスブレイクを分類してみた

シーン別にアイスブレイクを分類してみた

 
さすが、ほとちゃん。
安定感のある進行で「なるほどなぁ」と思うところもたくさんありました。
会場に問いかけて会話するとか上手ですね。 
 
ワーク2は「プログラムデザイン」
市民向けのワークショップを企画してもらいました。
市民が「夢のあるアイディア」を出しあうという意見だし会議。
参加人数は10人の老若男女で初対面。
どんなアイスブレイクが必要か?
そもそもレイアウトは?
会場は?おやつは?事前連絡は?
意見を出し合い発表してもらいました。
市民向けワークショップを企画してもらいました。

市民向けワークショップを企画してもらいました。

 
「ワークショップは準備が8割」というくらい準備は大切ですね。
次回は9月19日、FAJ関西支部定例会で学んできたことをフィードバックしてもらいます。
初参加の方も歓迎ですのでぜひご参加ください。
https://www.facebook.com/events/610488559054856/
この記事を書いた人
ひらりー

ひらりー

コンセント運営スタッフその2。 コンセントのICT係。 和歌山経済新聞のデスクやってます。 ITメガネ部の部長。猫派。