あなたの身の回りにこんな人いませんか?「私のiPhone4Sまだ使えるし、このままもう少し大切に使います」 なるほど、モノを大切にすることは良いことだと誰かが言ったとか言ってないとか。 でも、ちょっと待ってくださいよ。 […]

あなたの身の回りにこんな人いませんか?「私のiPhone4Sまだ使えるし、このままもう少し大切に使います」 なるほど、モノを大切にすることは良いことだと誰かが言ったとか言ってないとか。 でも、ちょっと待ってくださいよ。 […]
ファシリテーションは、その場にとって最も必要なものをさりげなく「引き出す」技術。 わりと地味なこのスキルが社会を変える!と本気で信じる和歌山の某3人組が2013年7月からスタートさせた『朝のファシリテーション勉強会』もセ […]
8月5日、コンセントのマンスリーユーザー・万谷絵美さんを講師に、WordPress初心者向け講座#1を開催しました。 万谷さんは和歌山を拠点とするライター/ブロガーで、前回7月に開催した「ブログ・ワークショップ『あえて、 […]
7月30日付けの毎日新聞に、運営代表の小泉とコンセント、現在工事中のPLUGが紹介されました。 記事は起業支援に関する切り口からですが、現在工事を進めているPLUGの写真も掲載されていますので、本紙が手に入る方はぜひご覧 […]
7月23日、コンセントでテレビ和歌山の番組「ちゃぶ台」の収録が行われました。 出演するのは和歌山経済新聞副編集長を務める平野です。 収録当時のコンセントは大変なことに 収録開始のおよそ2時間前から着々と運び込まれる機材と […]
7月13日、コンセントマンスリーユーザーの万谷絵美さんを講師にブログ・ワークショップ「あえて、今ブログやってみよう!」#1を開催しました。 万谷さんは、和歌山活性化に目を向けるご当地ブロガーでありライターで、和歌山経済新 […]
私たちがとってもお世話になっている和歌山経済新聞編集長の宮脇淳さんが、東京・五反田に7月1日、コワーキングスペースCONTENZを開設しました。 何かお祝いの品を贈りたい……! せっかくコワーキング繋がりということで、コ […]
本日、第2回目のWordBench(ワードベンチ)和歌山を開催中です。 モデレーターは 万谷さん (@orangesky1978) と大石さん (@djiro) です。 6/7-8に開催されたWordCamp Kansa […]
先月発足したWordBench和歌山の第2回目が早くも開催されます。 場所は同じく和歌山のコワーキングスペース「コンセント」で、内容は「テーマ(theme)作成」です。 ** WordBench和歌山チームより オリジナ […]
2014年6月16日、和歌山のコワーキングスペース「コンセント」は1周年を迎えました。 それに合わせ、1年間見守ってくださった方々への感謝の気持ちも込めて、記念パーティを6月15日(日)に開催しました。 午後から夜の懇親 […]