朝のファシリテーション勉強会第四期は週ごとにテーマを設けています。 今期は初の第5週を迎えました。5週目は回ってくる機会が少ない週なので、ちょっと特別な内容にしました。今回は今年2月に行われたFAJ関西支部の公開イベント […]

朝のファシリテーション勉強会第四期は週ごとにテーマを設けています。 今期は初の第5週を迎えました。5週目は回ってくる機会が少ない週なので、ちょっと特別な内容にしました。今回は今年2月に行われたFAJ関西支部の公開イベント […]
このたび、コンセントを運営する株式会社Loocalは、株式会社アスタサービスと協力し、和歌山市初の企業連携型シェアオフィス「アスタサービスVenture Lab(ベンチャーラボ)」をオープンいたします。オープニングイベン […]
朝のファシリテーション勉強会、月の4週目は、私たちが会員として参加している日本ファシリテーション協会の関西支部定例会のワークの振り返り。 今日のアイスブレイクは2つのグループに分けるために、だまし絵を使ってみました。 見 […]
コワーキングJelly!で、空いていた鉢に植物を植えました! 多肉の寄せ植え、シュガーバイン、サボテンの3種類が仲間入りです。 実はこの植物たちには秘密があるのですが・・・それはコンセントに来てみてのお楽しみに! &nb […]
5月7日にコワーキングJelly! vol.14を開催します。 「コワーキングJelly!」は、普段会員制のコンセントを毎月1回、【オープンデイ】として無料でコンセントをお試し利用できるイベントです。 5月はゴールデンウ […]
暴風警報が出るほどの強風が吹き荒れる中、4月17日にコワーキングJelly! vol.13を開催しました。 新学期、新年度スタートに合わせて手持ちのパソコンをリフレッシュしようという2人が果敢にPC解体ワークショップを開 […]
朝のファシリテーション勉強会、月の3週目のテーマは「ファシリテーション・グラフィック」 ファシリテーション・グラフィックは、議論の内容をホワイトボードやも属しなどに文字や図形を使ってわかりやすく表現し「議論を描く」こと。 […]
冬の間お休みしていた朝活「朝のファシリテーション勉強会(通称:朝ファシ)」のシーズン4が始まりました! 朝ファシはコンセントがオープンして一番最初に始めた活動です。第2シーズンまではコンセントで、第3シーズンからはコンセ […]
2016年4月3日(日)、第2回となるFAJ(特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会)和歌山サロンの例会を開催しました。 和歌山サロンの代表はコンセント運営代表と同じく小泉博史。 メインファシリテーターにははFAJ […]
新年度が始まり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。4月は異動、転職、転勤、新入社員・・・新しいことが始まったり、新しい人との出会いもたくさんある季節ですね。 コンセントでは毎月1回、コンセントをお試し利用できるイベント「 […]