4月から続けてきた朝ファシも今期最終回となりました。 長いようであっという間の半年間。 最終回はファシリテーション力自己チェックとゲームをしました。 ファシリテーション力自己チェックシートは、和歌山サロンが独自に作ってい […]
「コワーキングスペース7F」に行ってきました!
みん経キャンプ2018で埼玉・大宮に行ったので、コワーキングスペース業界でも有名な「コワーキングスペース7F」に行ってきました。 7Fの経営者が実は大宮経済新聞の編集長でもあり、ちょっとコンセントと似ている感じもします。 […]
みん経キャンプ2018 in 大宮に参加してきました
本日10月25日、5周年を迎えた和歌経こと和歌山経済新聞です! 無事に5周年を迎えられたのもひとえに読者のみなさま、快く取材に応じてくださるみなさま、そして日々取材活動を続けている記者のみなさまのおかげです。 ありがとう […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その24 話し合いをもっと充実したものに!思考の切り口(視点)を学べば、議論を拓く力がつく!
書籍「ロジカル・ディスカッションチーム思考の整理術」を教科書にファシリテーターの12の基本動作を学ぶ基礎トレ回もついに12回。 グループ分けで人間マトリクス。アイスブレイクで発散、メインワークでフレームワークで収束とこれ […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その23 実例から学ぶワークショップのプログラムデザイン
10月になりました。 この朝のファシリテーション勉強会第6シーズンもあと数回で終わりです。 今回はちょっと実践的な内容を。 先日ほとちゃんとぱるるが依頼を受けて行ってきた「某市まちあるきワークショップ」のプログラムデザイ […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その22 初めての人も苦手な人も!簡単にできる会議が映えるワンポイントアイコンを練習しよう
台風が近づいてきて雨の9月最後の土曜日。 にもかかわらず、今日は新しい参加者2人を迎えての朝ファシです。 今日は珍しく女子チームが運営で、ほとちゃんの朝のあいさつからスタート。 あいさつで元気が出たところで、今日の本題。 […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その21 ファシリテーターの役割その⑤構造化〜構図を選ぶ〜
今季続けてきた「ロジカル・ディスカッション」を学ぶジム(基礎)編もいよいよ最終章! ようやくファシリテーターの5つの役割の5つめにやってきました。 最終章は「構造化」。 議論の土俵となる枠組み(フレームワーク)を学びます […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その20 ファシリテーターの役割その④統合〜上位概念をつくる〜
気付けば朝夕がずいぶん涼しくなりました。 そろそろ朝ファシの季節が終わりに近づいているのを感じます。 今週はいろんな人から出た意見をまとめて、一段上の概念(抽象化させたフレーズ)をつくるのがテーマでした。 まずは手始めに […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その19 ファシリテーターの役割その④統合〜優先順位を決める〜
和歌山で大きな被害が出た台風明けの週末。 まだ停電中というメンバーもいる中、今週も元気に朝ファシを開催しました。 4月から続けている「朝ファシジム(基礎)編」もいよいよ4つ目のテーマに突入! 今回はファシリテーターの役割 […]
朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その18 ファシリテーターの役割その③整理〜意見を分類する〜
今日から9月!朝のファシリテーション勉強会もいよいよ残り2カ月を切りました。 先週に引き続きジム(基礎)編の8回目。 今回のテーマは「整理する〜意見を分類する」です。 前回は「テーマを分解する」ということで、抜け漏れない […]