朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン 最終回!ゲームで体感するファシリテーション

4月から続けてきた朝ファシも今期最終回となりました。 長いようであっという間の半年間。 最終回はファシリテーション力自己チェックとゲームをしました。 ファシリテーション力自己チェックシートは、和歌山サロンが独自に作ってい […]

朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その24 話し合いをもっと充実したものに!思考の切り口(視点)を学べば、議論を拓く力がつく!

書籍「ロジカル・ディスカッションチーム思考の整理術」を教科書にファシリテーターの12の基本動作を学ぶ基礎トレ回もついに12回。 グループ分けで人間マトリクス。アイスブレイクで発散、メインワークでフレームワークで収束とこれ […]

朝のファシリテーション勉強会 第6シーズン その23 実例から学ぶワークショップのプログラムデザイン

10月になりました。 この朝のファシリテーション勉強会第6シーズンもあと数回で終わりです。 今回はちょっと実践的な内容を。 先日ほとちゃんとぱるるが依頼を受けて行ってきた「某市まちあるきワークショップ」のプログラムデザイ […]