メリークリスマス!和歌山市のコワーキングスペースConcentのひらりーです。今年もこの季節がやって参りました。 コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2016 今回は7F元 […]

メリークリスマス!和歌山市のコワーキングスペースConcentのひらりーです。今年もこの季節がやって参りました。 コワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 2016 今回は7F元 […]
2016年11月23日(水・祝)、第3回FAJ(特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会)和歌山サロンの例会を開催しました。 和歌山サロンの代表はコンセント運営代表と同じ小泉博史。 今回はFAJ東京支部から杉村郁雄さ […]
4月から毎月1回やってきたファシグラレッスンも、今期は今日が最後の日。 ファシリテーションしながらグラフィックできるように、今回も徹底練習〜。 今週もみねやんのお話&アイスブレイクでスタート! アイスブレイクは3人〜4人 […]
朝夕が涼しくなってきました。 朝ファシの今期終了が近づいてきましたね。 さて、毎月第2週は「フレームワーク」を勉強する週。 今回はちょうど先月のFAJ関西支部定例会でひらり〜が学んできた「マインドマップ」に挑戦します。 […]
朝のファシリテーション勉強会第4シーズンもいよいよ今月が最終月。 気づけば季節も春から夏、そして秋へと変わっていますね。早い・・・! さて、毎月第1土曜日は、実際の悩みや課題を検討するケーススタディ。 今回のテーマは、「 […]
朝ファシ毎月第4週は、FAJ関西支部定例会の振り返り。 今回は9月に参加した定例会の一つ「リフレーミング」をみんなで共有。 リフレーミングは考え方のフレーム(枠組み)を変えて、ネガティブな事柄をポジティブに転換する思考法 […]
台風シーズン到来・・・涼しくなってきましたが雨も多くなってきましたね。 朝ファシ毎月第2週はフレームワークの勉強回。 今回は、一度はちゃんとやっておきたい「SWOT」と未来の目標から戦略を考える「タイムマシーン」を勉強し […]
9月に入り急に秋めいてきました。 涼しくなって寝苦しさがなくなったので二度寝に最適な季節・・・ ですが、朝のファシリテーション勉強会はいつも通りに朝から元気にやっています。 毎月第1週は「場のデザイン」について学ぶ週。前 […]
毎月4週目の朝ファシテーマはFAJ関西支部定例会の振り返り。今回は7月定例会で体験してきた、ちょんせいこさんの「ホワイトボード・ミーティング®」振り返ります。 「ホワイトボード・ミーティング®」の参考図書はこちら。 いつ […]
お盆休みを取って、2週間ぶりの朝のファシリテーション勉強会。休み明けから「ファシグラ(=ファシリテーショングラフィック)」のトレーニングです! これまでは模擬会議を外で「聞いて描く」ことに重点をおいていましたが、基礎的な […]