彼岸もすぎて秋めいて参りました。 急に寒くなりすぎて、朝ファシに行くのにためらうレベルです。 とはいえ、残すところあと1カ月ほどの朝ファシ第5シーズン。 ここに来て新メンバーも増えてきています。 今朝は「誰でも芭蕉」でア […]

彼岸もすぎて秋めいて参りました。 急に寒くなりすぎて、朝ファシに行くのにためらうレベルです。 とはいえ、残すところあと1カ月ほどの朝ファシ第5シーズン。 ここに来て新メンバーも増えてきています。 今朝は「誰でも芭蕉」でア […]
9月23日の朝ファシは、ファシリテーションの基礎トレーニングの間に行う「ストレッチ」の回。 ストレッチの回では、ファシリテーションに近そうなジャンル(プレゼンなど)やFAJ関西支部定例会の振り返りなどを行います。 今回は […]
コンセント4周年を記念して運営会社Loocalが企画した「第1回コワーキングコンペ」の審査会を行いました。 「コワーキングコンペ」は、コンセントユーザー同士またはコンセントユーザーとコンセントや本屋プラグに出入りする人と […]
3連休の初日、雨の中の朝のファシリテーション勉強会です。 ついこの間まで暑かったはずなのに、急に秋がやってきて朝起きるのがつらくなってきました・・・ さて今回は初めてお越しの方2人を交えて、会議の準備のお話し。 会議のた […]
朝夕涼しくなって、思わずゆっくり寝ていたくなる季節になりました。 でも朝ファシは相変わらず、土曜朝7時から実施中です。 今日の朝ファシのテーマは「アイデアだしの方法を体験する」 アイデア出しの方法はたくさんあるのですが、 […]
9月に入り、今期の朝のファシリテーション勉強会も残すところ2カ月となりました。 今日はゲストに、大阪からFAJ理事で和歌山サロン担当の小池さんがお越しくださいました! こんな朝早くからありがとうございます。 今日のテーマ […]